製麹・酒母造り

製麹(せいぎく)

日本酒造りでは、

「麹」造りのことを製麹と呼び、

昔から「一麹、二酛、三造り」といわれ、

日本酒造りにおいて最も重要な工程だとされてきました!



製麹とは、麹室(こうじむろ)という専用の部屋で、

米に麹菌を繁殖させることをいいます!

そのため高温の環境で作業を行わなければなりません。

この部屋は杜氏さん以外は立ち入ることができません!

残念ながら麹室の中の写真はございませんが

外から写真を撮らせて頂きました!



でんぷん質の米はそのままではアルコールにはなりません。

アルコール発酵させるためには、

でんぷんを糖に変える必要があります!

なので麹に含まれるアミラーゼなどの酵素で

でんぷんを糖化させるのです!

製麹の完成までには2.3日も費やします!

完成した麹米がこちらです



蒸し上がり直後のお米と比べ

麹米は糖を含んでいるので甘みがありました!



酒母造り

酒母はタンクにいれた蒸米、麹、仕込み水の中に

酵母乳酸を加え発酵させて造られます!


日本酒における「酵母」の役割は

「糖」を「アルコール」や「炭酸ガス」に変換することで、
 
この酵母が大量になければ日本酒はできません!

酒母造りの見学はできませんでしたが

完成した酒母の写真を撮らせて頂きました!



酵母には香りを出す力もあり、

バナナのような香りがしました!











コメント

人気の投稿