醪造り(仕込み)

醪造り(仕込み)

醪の仕込みは、4日間かけて

「初添」「仲添」「留添」の

3回に分けて行います!

これを「三段仕込み」といいます!

1日目「初添」
タンクに酒母を移し、そこへ麹、蒸米、水を入れて混ぜます。



2日目「踊り」
酵母の増殖を進ませるため、初添の翌日は1日休ませます。




3日目「仲添」
初添のときの量の2倍、麹・蒸米・水を加えていきます。



4日目「留添」
仲添のときの2倍量の麹・蒸米・水を加えます。




最終日「留添」では

氷を入れ温度を調節していました。

写真では伝わりづらいですが

すでに発酵が始まっており

表面からぷつぷつと空気がでていました!



三段仕込みを終え、

ここから本格的な発酵が始まります!

日本酒の発酵(醸造)形態は、「並行複発酵」という

「糖化」「アルコール発酵」

同じタンク内で行うことが特徴です!


2月末に発酵が終わるそうです!

そこから次の作業「上槽(絞り)」にはいります!


コメント

人気の投稿